忍者ブログ
ここは開かれし霊櫃別館管理人のブログです。 娯楽情報を中心にお送りいたします。
| Admin | Write | Comment |
カテゴリー
最新記事
(01/02)
(09/26)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(06/17)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
(05/25)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
石動 沙雨
性別:
男性
自己紹介:
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第五話、フェイバレットフレイバーです。

今週はまさかの天使さんの話題です。



ついでにOPが元に戻っています。
ユイちゃんバージョンも良かったのですが、多分ここぞという時用でしょう。

という事で、今週の作戦会議。
天使の猛攻が始まるといいますが…



正解はテスト期間ということで、音無君の想像はあっさり破棄されます。
逆に天使に赤点を取らせ、名誉の失墜を狙うのが今回作戦のようです。



という訳で、今回の作戦メンバー決定。



見た目が普通の奴等が選ばれたようです。
相変わらず竹山君はクライストと呼んでもらえません。

そしてテスト当日。席順はくじ引き。



天使さんの近くを選ばないと細工は困難になるということですが…。



かろうじて竹山君が手前を引き当てました。
でも、ある意味それ以外の人物が離れていて正解なような気がします。

席順も決まったところで作戦会議。
答案用紙を二枚もち、変な答えを書いて回収時にすり替えようという作戦です。
その作戦のすり替え時、他人の気を引いてすり替え易くするのが主な仕事でした。



とここで問題発生。
天使さんの名前が分かりません。
天使や生徒会長ではアホ過ぎるという事で、
音無君が探索に行かされた所をテストが始まると天使さんに止められます。



とここで音無君。



Q.20Ωの抵抗に3.0Vの電圧を加えた時に流れる電流は何Aか?
A.電車の車掌さんA

というアホな想像中に天使さんに慰められます。
因みに、上記の解答は0.15Aです。
V=IRとか、大昔にやりましたねぇ…。

それはさておき、天使さんから名前を聞いてくれたおかげで、うまく聞き返せます。



ここで天使さんの名前が判明。「タチバナ カナデ」だそうです。
どんな字で当てるかは出ませんでしたが、「橘 奏」が一番しっくり来る気がします。

微妙に仲良く話す音無君と天使さん。何となくゆりっぺの表情が微妙です。
というか、絶対ツンデレっ娘です。



さてテストも終わり、気を引くタイム。
まずは日向がやります。



が、失敗。
落ち込んで座り込むところへ…。



さすがゆりっぺ。雑魚には容赦しません。
見事気を引いてすり替え完了。
苦情は受け付けません。要は、自分の腕で気を引けばいいのだと。
という訳で、高松の講義も却下です。



そうこうしている内に騒ぎ出し、天使さんが鎮圧しようとしますが、音無君がうまくまとめます。



そしていよいよ高松君の出番。



見事に吹き飛びます。
アレじゃダメでしょう。

最後は大山君。
激突は避けたいということで、天使さんに愛の告白を行うことになります。



しかし、それを巡ってさらに騒ぎ出したため、天使さん出動。



が、やはり音無君にうまく抑えられます。
まぁ日向とゆりっぺにあらぬ属性が付いたのは御愛嬌ということで。
とうか、天使さんも天然ですか?

さてテストも終わり、大山君の告白タイム。
当然失敗に終わります。見向きもされず。
しかも断られ方がいいですね。

「じゃあ時と場所を選んで。」
選んだらOKが出るのでしょうか?

残念ながら噴出の刑かと思いきや…。



飛んだのは日向でした、南無。

こうしてテストは終わり、天使さんは無事全教科0点という結果に終わりました。
これでいいのかと自問する音無君。
そんな折、職員室から出てくる天使さんを見かけます。

何も無いと話す天使さんですが、翌日、事実上の解任で生徒会長を辞します。
そして先週初登場の直井君が生徒会長代理につきます。



コレをチャンスと踏んだゆりっぺ、オペレーショントルネードを発動します。
そして新生ガルデモ。
ユイちゃんが新ボーカルをやっていました。



周辺の警護もバッチリ。



が、解任された今、天使さんは来るのでしょうか。
一方ユイちゃん、うまく代役を務めています。



今回の局は、今は無き岩沢さんの遺曲にユイちゃんが歌詞をつけたものでした。
曲名は「Thousand Enemies」。えらく物騒なタイトルです。



そうしているうちに、天使が現れます。
が、様子がおかしい為、音無君が攻撃しないよう指示します。



あっさり入ってくる天使さんに気づき、慌てる高松君。
ゆりっぺも気づきます。



しかしそんな天使さんの行動は予想外のもので、
単に学食で食事をしに来ただけでした。
しかも、誰も頼まないという激辛麻婆豆腐。



ゆりっぺは異変に気づきますが、予定通りトルネードを決行。



天使さんの食券も飛ばされてしまいます。



この物悲しそうな天使さんの表情はいいですね。
そしてそんな天使さんの食券は音無君に拾われます。



一口目は辛いといいますが、後から美味しいらしいです。
日向もチャレンジしますが、気に入ったようです。



そしてゆりっぺと音無君は天使の考察へ。
天使のささやかな幸せを奪ったと後悔する音無君。



そして天使ならそんな行動は取るはずが無い、とゆりっぺ。
通常の生徒会長が風紀を乱そうとした生徒を取り締まろうとした所、
武器を持ち出したため対抗してガードスキルを生み出した、と考えます。



そしてそれは神への糸口をつかめていないという証拠。
全ては振り出しに戻った(振り出しから動いていなかった)ということでしょう。

そんな中、音無君が天使さんを仲間にできないかとつぶやきます。



が、当然反対されます。
因みに音無君の想像の中の天使さん。



非常に物悲しいですね。

最後は新生徒会長代理が反省室へ連行に来て終了。
生徒会長になったといっていますが、まだ代理だったんじゃないでしょうか。



何か、コイツが黒幕な気がします。
よくあるトップは傀儡で、陰で操るタイプですね。

手に負えなくなったから出てきた、って所でしょうか。
まぁ次週になれば少しは分かると思うので、楽しみに待ちましょう。

因みに今週のタイトルのFavorite Flavorって、麻婆豆腐の香りでしょうか…。
 

今週は梅ノ森家の温泉です。



サークル活動の一環だそうですね。



因みに。前回の何も無さを補うかのように、ほぼサービスカットでした。

希は大はしゃぎ。



この流れは当然です。
むしろ、やらないほうが失礼。



まぁ結果は置いておきましょう。



一方、女性陣は寛ぎ中。



意外と大きめに描写中。



希、梅ノ森には不満なようです。



一方、男性陣のサービスカット。
ここ希望の視聴者層はいるのでしょうか。



そんな中、双眼鏡で覗き込む人物が。



マッサージ中。
寛ぎすぎ…。



巧はさらにはぐれてしまいます。
崖から落ちて、踏んだり蹴ったり。



この辺りから卓球シーン。



かなり時間の無駄遣いな描写が目立ちます。



その頃巧は女性の方に助けてもらっています。



ぱっと見、巫女さんっぽいです。



その巫女さんもサービスカット。



トップレスに修正が無いように見えます。



こちらでは大五郎×家康のフラグが…。



こちらは巫女さん×巧のフラグ?



絶壁を越えた所の展望温泉。
いくら景色が良くてもロッククライミングはしたくないです。



雨もやんで、山を降りようとすると…。



帰り。怖いです。



新キャラの巫女さんは竹馬園夏帆というみたいです。
何か企んでそうな表情ですね。



最後は佐藤さん、鈴木さんのサービスカット。



さとうすずき、片恋いの月にそんな名前のキャラが居たような…。

 

B型H系、第五話です。

9話 汗と涙のバレンタイン ヤマダより愛?をこめて!
10話 磨けエロパワー! こんな感覚、初めてなの…

今回はこの二話。
バレンタインデーの話題でした。

前回でキスまで行ったことで、さらに高みを目指そうとします。



ただ、かなりの美化が入ってます。



そんな中、竹下と宮野、遭遇。



山田とは似つかない宮野さん。
竹下が宮野さん応援になる日も近いかも。

所変わって山田宅。
手作りチョコにチャレンジ。



一方、宮野さんも渡すのを選ぶのに苦労するくらい作っています。
勇気を出して渡しにいきますが…。



小須田姉、登場。
本人が出てくることしか考えておらず、撃沈します。

続いて山田のターン。
手渡せず、郵便ポストに入れて立ち去ります。



そんなチョコを金魚に毒見。
可哀相すぎますね。



そんな折、ついにエロ神登場。
山田の不甲斐無さに喝を入れます。



翌日、友人Aのノーパン談話があります。
因みに三郷と呼ばれていたのでスタッフロールで確認すると、三郷まみと言うらしいです。



残念ながら、鬼印が邪魔です。



それに山田が食いつき、ノーパン作戦実行。



結果はいつも通り。
ただ、この日は小須田にとって忘れられない放課後になりましたとさ。



ちゃんちゃん。

 

例の如く江藤家兄の回想から入ります。



どうやら相棒に裏切られた感じですね。

さて、本編は学園で魔法の授業。
ペアがいないので服部さんが組んでくれます。



マナを制御して軽く投げるだけ。



ところが…。

ピカドン。
今風では(でもないか)に言えばテポドンですね。
服部、アウト。



まぁこれで外傷無しの気絶だけで済むのですからさすがです。



場面変わってころねと江藤寮長。
雰囲気が正反対です。



さて、美津子先生の助言どおり精神修養房へ向かう阿九斗&ころね。
何故かころねも一緒に入ってしまいます。



ついでにころねのサービスカット。
阿九斗もいい加減慣れましょうね。



そして実はこっそり付いてきていたけーな。
阿九斗、別の意味でアウト。



その頃外では黒モードの不二子が。



そんな事も露知らず、暢気な物です。



ここで阿九斗が偶然凭れ掛かった壁から、宝の地図が。



色々考えますが、そのとき…けーな、ピンチ。



が、うまい具合に寮長が入口を開けてくれます。
このときのけーなには、まさに脱兎の如く、という表現が妥当ですね。



ついでに寮長もサービスカット。



しかし地図をみた寮長、表情が変わります。



どうやら兄が書いた字のようで、部屋で問い詰めます。
が、覚えていないと一蹴されます。

場面変わって服部さん。悶々としている姿もいいですね。



今度は学園にて寮長と新キャラさん。
険悪すぎます。



その頃学園内で、宝の地図が張り出されます。
なにやら生徒会にも不穏な空気です。



宝を狙って被害者も出たため、会長から探索中止を演説して欲しいと頼まれ、臨時集会が開かれます。
そのスピーチ中に新キャラさん登場。
絶景ですね。



勝手に自爆しています。



成り行きで阿九斗がダンジョン探索に行くことになりますが、会長は気乗りしない様子。
生徒会も何か隠していそうですね。



そんな中、ダンジョンに着いて終了。



今週は規制が少なかった気がします。
相変わらず基準が分かりませんね。
 

今週はタイトルどおり、主に相馬さんのお話です。
決して「爽やか過ぎる」ではありません。

出だしは八千代の帰りから。
植え込みで何か見つけます。



正体は小鳥遊姉でした。
何とか隠そうとするものの、伊波さんに見つかり…。



さらに写真まで見せられます。



当然、秘密にするよう迫る小鳥遊君。



そんなに近づくと危ないですよ?
と言った時には既に遅し。



ここで本題の相馬君登場です。
世間話という名の脅しが得意な模様。



そんな彼が、轟さんをたきつけます。



佐藤君が怖いです。

続いて休憩室にてお勉強の二人。
眼鏡のぽぷらちゃん、意外とアリです。



ここで小鳥遊家の紹介が入ります。
泉が思ったよりシブいのと、なずながかなりかわいいです。



さて、ワグナリアに戻って話題は伊波さんに。
相馬さんに苦手なものがあって安堵します。



そして予想通り、出会いがしら。



もう一発。



お返し、では無いですが、小鳥遊君にヘアピンの話をします。



伊波さん、全力で阻止の巻。



少々先取りますが、まさに可哀相馬さんですね。

最後はバレンタインの話題。
佐藤君、何て不憫なのでしょう。



一方伊波さん。初めてのチョコ渡しだそうです。



照れ隠しでも殴ります。



といった感じで、今週はここまで。


おまけ ~ 今週の松本麻耶 ~



ワンシーンだけでした。
そろそろ彼女にも触れてあげて欲しいものです。

逆に来週辺り、出番なくなったりしませんかね。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。

 

まずは先週最後に仲間入りした亀さんから。



澪が少し近寄りがたく感じているようですが、
呼びかけに応えられて満足気です。

続いて今週の本題。
りっちゃんがドラムは嫌だと駄々をこね始めます。



その理由は、目立たないから。
そんなわけで他の楽器をやりたいと言います。



まずはギター。
唯のギターを借りるも、すぐに諦めてしまいました。



話し変わって、さわちゃんの成長日記。
担任として教壇に上がることで、成長しているらしいです。



続いてこの日はムギのキーボードに挑戦。
悪ふざけで澪に止められる辺り、お約束ですね。



この流れで次は澪のベースをやるかと思いきや、澪は反対な様子。
自分とベースについて語り始め、自爆しました。



場面変わって久々にういちゃんの登場。
よくできた娘です。



この辺から後半です。
さわちゃん、まだ化けの皮は剥がれていません。



この日の部活では、りっちゃんの立ち位置を変えてみます。
が、結局元に戻ります。



とある事情でりっちゃんがジ○ー化しています。
続いて、ほんの数日ドラムを触っていないだけですが、回顧しています。



やはりドラムを続けることにしました。



さわちゃんその三。
やりすぎは良くないということでしょう。



最後はムギが新曲を思いついて終了。
ハニースウィートティータイム。
HoneysweetTeaTimeという事で、これもHTTですね。
Sが無理矢理という苦情は受け付けません。
ついでに澪の歌詞付けはお茶が気になって中断してしまいました。



来週辺り、OPかEDがこれに変わったりするのでしょうか。

 

第四話、デイゲームです。

今週は誰の話かと思いきや、意外にもこの人です。



まずは岩沢さんの代役オーディション。
ユイちゃんがガルデモのボーカルに立候補するところから。



オープニングも変わっています。
ユイちゃんがデモで歌っているという建前みたいです。



いきなりメインボーカルを目指しています。
先週と発言違いませんか?



キャラ紹介も変わっていました。



ついでに、Angel Beats!でのサービスカットの限界に挑戦(嘘)です。



OP終了後もデモは続きますが…。



勢い余って天井を破壊しています。



当然皆から代役に値するという評価が下るはずもありません。



ついでに立ち上がるシーンが、生まれたての仔馬みたいです。



何となく、出番的に優遇されている気がします。
誰か製作陣のお気に入りでしょうか?

場面変わって、音無×日向、再来。



最後の画はなかなか使えそうです。

本題に戻して、今週は球技大会です。
ガルデモで騒動を起こせないため、ゲリラ参加で撹乱しようとします。

まずは仲間探し。
誘い断られ、アホばかりのチームが出来上がります。



しかもその内三人は数合わせのユイのファン。
大丈夫なのでしょうか。



そして球技大会当日。
ゲリラ参加を鎮圧しようと、生徒会長が野球部を引き連れて参戦します。
残念ながら、天使さんの出番はありませんでした。



それでも何だかんだで決勝進出。



少々分が悪いです。
が、音無君の肉饂飩奢りという賄賂で、高松五段が助っ人に。



試合も大詰め。
勝てば天使の思い通りにならない事に喜び、ゆりが少し壊れます。



そして最後の守備。
日向が生前の記憶を話します。



九回裏、ツーアウト二三塁。
そこで取れなかったセカンドフライ。

その話を聞いた音無君、消えた岩沢さんと重なります。
もし試合に勝ったら、日向は満足して消えてしまうのではないか、と。



そんな中投げた最後の一球。



抵抗虚しく、打球は日向の所へ。



日向を消させまいと自分で打球を取りに行きます。
そして結末は…



ここまで散々いじられてきたユイちゃんのホールドで落球。
因みに日向×ユイの夫婦喧嘩の一覧です。



という訳で結果、試合にも負け、日向は消えませんでした。



最後はゆりが「二人とも消えてしまえ」と悪態をついて終了。

折角勝てていた試合を放棄したらそりゃ怒りますよね。
まぁこれで暫く音無×日向が続いてくれそうです。


 

微妙に真面目な回です。

希の家出~回収まで。
梅ノ森も剥がされないし、文乃も蹴らないので省略。
 

B型H系、第四話です。

7話 ときめく聖夜 ファーストキスって、なんの味?
8話 このままじゃ帰れない! いちゃラブ公園に行こうよ!

今回はこの二話。
少々季節外れですがクリスマスの話題でした。

相変わらず山田の妄想から始まります。

一方、妹ちゃんも彼氏連れ。
妹と比較しなくても…。



実は妹ちゃん、結構黒いです。



そんな折、小須田は山田を誘おうとするのですが、うまくいきません。



 何とか二人きりになり、ようやく誘います。



山田のツンデレっぷりも様になってきました。
まぁデレと言えるかは微妙な気がしますが。

そんなこんなで当日。
相変わらずアホな山田です。



デート中。
ラブラブビームが外れ…。



ここまで間の悪い小須田君。
うまく行かないので、起死回生を狙いプレゼント。



コレがうまく誤解を生み、山田のテンション上昇中。



勢いでラブホ街へ。
が、満足そうに出てくる男女を見て、撃沈。



どこがいいか探すうちに、抜けてしまいます。
ここで小須田君、意を決して一歩踏み出します。



ついに行きました。
ここで前半終了。
続いて後半。

とある公園に来ます。



実在するところがモデルなら、結構限られますね。
いきなり山田の中で何かが弾けます。



まるで日○さんちの小○郎君ですね。

ここまで迫られたら小須田君も黙っていません。
意を決して手を出そうとしますが…。



コレはきついですね。
という事で攻守交替、のはずがやはりテンパってます。



気を取り直し、意を決して一歩踏み出す山田。



そんな時、本物を見てしまいます。



続いてカメコに気づき、逃げ帰って終了。



いきなり青はハードル高すぎるでしょう。
せめてホテルに入っておくべきでしたね。

今週は露出が控え目でした。
その分次週に期待しましょう。

 

今週は江藤寮長の幼少期から。
極度のブラコンのルーツはここにあるようです。



次いで風紀委員のことで生徒会に御挨拶。
どうやらはめられた感が大アリです。



会長が魔理沙っぽい気がしますね。

続いて今週のサービスカット第一弾は部屋にて。
今度はころねが幽香りんに見えます。



非常に狙い済ましたタイミングで入ってくるけーな。
美凪以来のお米大好きキャラですか。



このシーンには修正が加わっていません。
相変わらず基準が良く分かりません。



邪魔者がいなくなった所で意を決して…。



停止。



そして一人で指定された場所へ。
雑魚戦後、服部さんが来て嵌められたこと確定。
でも自覚はありません。

江藤さんはその様子を水晶で垣間見ます。



一人で楽しみ始めましたね。



果てたように見えなくも無い描写です。

続いて服部さんサイド。
葛藤が可愛らしいです。



翌日の討伐では見せ場は殆どありません。
魔王を追いかけて、けーなにうまくまとめられて、終了。
夫婦喧嘩と摩り替えるあたり、うまいですね。



因みにころねが撃った物騒なものはお米弾です。
結構もったいない…。



最後は不二子寮長が自業自得で襲われて終了。
新しいキャラも出てきました。



何かサービス悪そうなキャラ(失礼)です。
まぁ期待して待ちましょう。

 

まずは接客する伊波さん。
女性客には完璧なため、小鳥遊君から不審がられます。



女性以外のパターンについて聞かれ、混乱中。



小鳥遊君の意中の人(嘘)、八千代さん。
上下段の差が激しいです。



八千代さんは昔から刀を持っており、いじめられていました。



それを助けたのが杏子さん。
アリです。



場面変わって本日の種島いぢめ、by佐藤君。



そして本日のメイン(?)、音尾さん登場です。



放送回数の決まっているアニメーションなのでここで登場するかと思ったのですが、
残念ながらあの子は拾われてきませんでした。
因みに見直したところ、原作では三巻で初登場だったんですね。
放送中に出ない巻数ではないでしょう。

続いて八千代体調不良の巻。
代わりに店長が働こうとしますが…。



反面教師ということで。

最後は佐藤君×八千代さん。
小鳥遊君、勘付きます。



いつもは軽くスルーしていたのですが、ED曲がかなりシブいです。



それもそのはず、この三人でした。
道理で聞いたことあるハズですね。


おまけ ~ 今週の松本麻耶 ~



連続出演記録更新中です。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。
 

出だしから唯のぐーたらぶりが発揮されます。



昼休みから寝続けられるのも、ある意味特技ではないでしょうか。
所変わって、部室では本題の大掃除です。



そんな中、奥から出てきた古いギター。



あずにゃん、さえちゃんがギターを弾けると聞いて教えてもらおうとします。
が、昔の格好を見て断念。見た目で判断しちゃいけませんよ?



こうしてギターを売りに持ち込んだんでうが、売値は何と…。



ごじゅうまん!!
ムギちゃんに気を使っているわけでもなく、純粋に希少なものだそうです。

当然一部を除き、一介の高校生に扱える金額ではなく、皆さん骨抜きにされます。



恐るべし、現金。



翌日、希少と知って売ったこと、大金を隠そうとする魂胆から、怪しい動きになっています。



残念ながら、さわちゃんにそんなものは通用しません。
素直に全てを吐きます。



が、そこはさわちゃん。
一つだけ購入を許可します。

全員で使えるものを考えるも中々決まらない模様。
そんな中、後輩がいなくてかわいそうなあずにゃんに亀をプレゼント。



一から十まで唯の勘違いですが、結果オーライです。


何か原作に比べるとあまり進んでない気がしますが、コレはコレでありですね。
追いついてオリジナル路線もありと思いますが、だらだらやるのもいいと思いますね。

第三話、マイソングです。

OPも途中一部が変わっています。
どうやら、その週に関する部分が差し替わるようです。

さて今週は、岩沢さんの新曲お披露目会から始まります。



バラードなんですが、実行チームが派手に立ち振る舞えないという理由で
陽動に向かない、とゆりに没にされます。
いいバラードはしんみり聴き入る、というのは賛成です。

とここで、今週のミッションの発表。
天使エリアへの侵入作戦、リベンジ編です。

どうやら前回は失敗したらしく、助っ人が現れます。
明らかに武闘派ではない為、野田に絡まれます。



が、円周率攻撃で蹴散らします。
そしてゆりから真顔で衝撃の一言。



「そう、私達の弱点はアホなこと。」

‥分かってたんですね。
音無君、的確な突っ込みです。
あと、姿勢がゲン○ウにしか見えないのは気にしないでおきましょう。

因みに新キャラ君は天才ハッカーの名を欲しいままにした、コードネーム竹山君だそうです。
クライストとお呼びくださいと言っていますが、誰も呼んでくれません。

オチに一段落付いたところで、音無君から天使エリアについての質問。
天使の住処と聞いて想像したのは…。



どう見てもラ○ュタとハ○ルでしょう。

作戦会議も終え、出て行く岩沢さん。
やはり没になったのは心残りの模様です。



因みに直前のTK、いまいち意味が分かりませんでした。

場面変わって音無君も完全に溶け込んでいることを自覚してきています。
んで、休憩の自販機。



メーカーもkeyですね。
そこで掲示板にガルデモポスターを貼る女の子を見つけます。
名はゆいちゃん、ガルデモの下っ端で、ガルデモ大好きっ子です。
ガルデモとは、Girls Dead Monsterの略との事。



音無君は野田君から言われ無き風評被害を受けています。
あと、告知ライブは危険なんですね。
そんな中、練習中のガルデモを見つけ、岩沢さんの記憶を聞きます。



家庭の事情で何も無いと思っていた自分に歌があると気づいた岩沢さん。
しかし理不尽な生涯を終えることになり、運命に抗おうとしたとの事です。

サイド変わって天使さん。
ポスターを眺めて久々のまともなセリフです。



時間が来てライブ開始。
予想より観客が少ないものの、決行します。

まずは侵入チーム。
天使の住処とは…。



女子寮は天使さんのパソコンでした。
多分音無君の反応が正しいです。
とも言ってられず、竹山君がハック開始します。

一方陽動チーム。



思ったより人数が集まらない事に焦りを感じ、序盤にもかかわらずアルケミーを投入します。



これにはひさ子もびっくり。どうやら曲順はその時々で決まるようです。

そうしているうちに、教師と生徒会長登場。



取り押さえられてしまいます。



一方の実行チーム。
通常の生徒名簿しか見つかりません。
因みに椎名枝里って、今回出ていない椎名のことですかね。



再度陽動に戻って岩沢さん。
大事なギターを捨てるといわれ、突進します。



そのスキにひさ子も何かを企んで脱出。
遊佐、ファインプレー。



そうして弾き始めたのが、没になったバラードの新曲。
聴き入らせる作戦は成功ですね。
さらにひさ子のファインプレーで全校に流します。



実行チームも察知し、情報収集を続けます。



最後は岩沢さんの独壇場。
この辺りの表現はさすがkeyですね。



最後は今回のミッションのまとめで終了。

天使は自分で能力を開発していること。
それは戦線のメンバーが武器を作る方法と同じであること。
神から授かっていないので、そもそも神はいないのではないかということ。

そしてもう一つ。
岩沢さんが消えたこと。

天使に消されたのではないのに何故消えたか。
天使の言いなりになって正しい学生生活を送る以外に、抗う理由を放棄し、自分の死を受け入れること。
つまり自分が納得すれば消滅してしまうという事でしょう。

という所で今週は終了。
因みに、前回からエンディングの全員集合の画像が変わってました。



なんか、ぼ○らのみたいに一人ずつ消えていくとかっだったら少し残念ですね。
 

今週のサービス、まずは学園にて。



学園から帰ると、昨日の娘がお出迎え、もとい鉢合わせ。
名前は霧谷希だそうです。



何だかんだ言って、手伝う文乃。



今週の梅ノ森。
一話に付き一回、こんなシーンが盛り込まれるのでしょうか。



水泳の授業。



上下にすると何となく繋がって見えますね。
うまくやれば等身大でいけるかも。



初のスク水を楽しむ希。

最後も希で締めくくり。


普通下着は忘れません。




やはりコミックスに比べるとややおとなしめでしょうか。
来週こそ期待したいです。

B型H系、第三話です。

5話 暗室で急接近!ちょっとキケンな部活動!?
6話 燃える文化祭!学園の女王はこの山田(わたし)!!

今回はこの二話。
前回出てきた宮野さんの過去から始まります。
どうやら昔、小須田姉に助けられて惚れていたようです。

続いて学園にて。
小須田のカメラを見て、山田絶賛妄想中。



小須田が写真部と知らず、尾行します。
そして、現像室を暗室と呼ぶことを聞き、再度妄想。



実行に移そうとするも、やはり失敗。



途中、先輩が入ってきたことに動揺し、足を引っ掛けて電機を落としてしまいます。
スイッチを探しますが…。



部室を飛び出してしまいます。



ところが今回は小須田が追いかけます。
少しは成長しているようです。

そして寝るとき、思い出して反芻中。



これだけでレベルアップらしいです。



続いて後半。文化祭です。
出し物のお化け屋敷が暗いということで進展をたくらむも、不発に終わります。
そんな中、ミスコンに出ることに。



簡単に優勝かと思いきや、意外な伏兵登場。



ですが僅差で勝利しました。



その後小須田は自分が山田に不釣合いだと思うものの、自分の気持ちを抑えきれずに山田の下へ。
ダンスに誘うも行列待ち。
そして順番が来たときには時間切れ。

というベタな終わり方でした。
最後の金城さんとやら、次回以降も出そうですね。

サービスが増えるのに期待しましょう。

前回最後に登場した緑髪さん、名はころねというそうで、服部さんをあっさり回復させます。
気づいた服部さん、恥ずかしそうに逃げていきます。
恐らく服装と、二度もやられた二重の恥でしょう。



同じく赤髪の少女は曽我けーなだそうです。
透明になることはできますが、身につけているものまでは消せないみたいです。
昔から謎だった、透明になると服まで消える事に対するアンチテーゼですね。



ころねは監視員だそうで、阿九斗を24時間監視する役目です。
が、ややからかって楽しんでいるみたいですね。



翌日の学園で、女子寮長、江藤不二子に出会います。
怪しい感じがにじみ出ています。



学園に来てから初めての理解ある発言であっさり落ちた阿九斗君。
服部さんとの仲直りの仲介を依頼します。



その念話の場所が個室のため、ころねは外でやりたい放題です。



そして江藤さんから二人っきりで会いたいと言われたため、裏山へ向かいます。
そしてここらであからさまな修正が入ります。



問題はころねですが、しっぽを引っ張ると一時停止するとの事で、不審度全開になります。



じつは透明になってこっそり付いてきているけーな、擬態が解けて羞恥MAX。



ようやくチャンスを見つけてころねを停止させます。



丁度いいタイミングで出てくる不二子。
保険として魔術薬を渡します。怪しすぎますね。



話が終わり、ころねを起動させた後、再びけーねを追います。
またしてもサービス。



濡れ衣を晴らす証言の代わりに友達になって言われます。
それくらいで嫌疑が晴れれば安いものでしょう。

最後は今回出番の無かった服部さんのサービスで終了。



やはり不二子には良からぬ企みがある模様。
関係修復は中々順調に行かなさそうです。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。

前回最後に登場した伊波さん。
男性恐怖症で男を見ると殴ってしまいます。
小鳥遊君から女性の接客しかできないのは半人前といわれ反論しますが…。



半人前です。
さらに小鳥遊君にとっては受難が続きます。

小鳥遊君はミニコンを、伊波さんは男嫌いを、お互いで治す様、店長から指令が下りますが…。



まぁこうなりますね。

決して抵抗しない小鳥遊君。理由は大分先で分かります。
今期の放送内に判明するんでしょうか。まぁ二期があるかは分かりませんが。

というわけで、ここからは小鳥遊君の受難をダイジェストでお送りいたします。



一部自業自得です。



お口直しに八千代チーフ。



帯刀はアニメで修正されるかと思いましたが、そのままですね。


今週は主に殴られるのが主体でした。
来週はついに音尾さんが出るそうです。

ということは、あの彼女も…。


おまけ ~ 今週の松本麻耶 ~



さりげなく毎週出る予定なのでしょうか?
松本麻耶を探せ、のコーナーでも作りましょうかね。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。
 

ようやく始まりました、けいおんの二期です。

久々すぎて一期でどこまでやっていたかすっかり忘れてしまいました。
ぱっと見、原作三巻のあたりっぽいですね。見直しておきます。

さて、まずはOPから。





あずにゃんはサービスカットですかね。
あと、ムギちゃんがどうにもマタニティに見えて仕方ないです。

さて本編。春休み中は放課後ティータイムとして活動していないため、各人気合が入っています。



その後、新学期という事でクラス分けを確認します。
澪の運命は…。



良かったですね。高校生活最後の年は皆一緒です。
さらに和も一緒です。



何故か担任もさわちゃんです。
まぁ彼女が仕組んだ事はすぐにバレますが…。

そしてお待ちかねの部活の時間。
楽しんでばかりいられません。

なにしろ四人が卒業したら、来年はあずにゃん独りになるのですから。
というわけで、ビラ配りです。



こんな着ぐるみ、絶対無いほうが貰われると思うのですが気のせいでしょうか。
なかなか新入部員が来ないので、そこそこ強硬手段に出ます。



ムギちゃんまで汚染されてます。

それでもこないので、今年も新歓に賭けることに。



今回はさわちゃんの提案に賛成なんですが、残念ながら妄想で完結です。
新歓後、新入部員が来ないのは結束が固そうに見える為と言われます。



あずにゃん、うれしそうですね。
という訳で、暫くこのままでいいです、とまとめて初回終了。

EDの格好もありですね。




二期ではどこまで行くのでしょうか。
このままだと原作に追いつけ追い越せな様な気がします。

まぁオリジナルもありだと思うので、今後に期待ですね。

第二話、ギルドです。

今回からOPがあります。
天使さんがピアノを弾いたり、仲間が名前つきで紹介されたりと、
なかなか実用的なOPでした。

 



OPテーマ、何か聞き覚えのある声だと思ったら、Liaでしたね。



天使さん、翼人になる、の巻(大嘘)。

さて今回のお話は、弾薬の備蓄が切れそうなこと、仲間が増えたことから
ギルドに武装品の調達に行くお話しです。

ギルド地下深くにあって、武器を作ってるという話ですが…入口はココですか。



そして入ったところで人影が。正体は馬鹿でした。
シチュエーション重視にも程があります。
それにしても、登場後タダでは置かないのが噛ませ役らしいですね。



他のメンバーは馬鹿よりも、トラップが解除されていない事の方を気にします。
連絡してあるにも関わらず、トラップが生きていること。ギルドの独断で起動したこと。
そこから天使が来たことを予見します。さすがゆりっぺ。

というわけでトラップを回避しながら進むことに。
まずは第一の関門。罠と言えばコレでしょう。
椎名の察知で急いで逃げますが…。



高松、アウトッ。

音無君は間一髪で日向に助けられました。
そんな二人に友情を超えた愛が…。



芽生えませんでした。
続いて第二のトラップ、レーザーカッター。



松下、アウトッ。

音無君は日向に目を塞いで貰いましたが、大山君は直視したのでしょう。
悲惨なことになっています。

続いて第三のトラップ、落ちる天井。
何と王道のトラップが続くことでしょう。



TK、アウトッ。

それにしても、死なないと分かっているので扱いがそこそこ雑です。
かわいそうに。あと大山君、忘れすぎです。

次は第四のトラップ、抜ける床。



大山、アウトッ。

その後、音無君のドS疑惑発生。
まぁこの状況では仕方ないでしょう。
ついでに音無×ゆりのサービスカット。
同じように上がろうとした日向君、ゆりに落とされます。南無。



日向、アウトッ。
最後に藤巻が偉そうにして前半終了。

しかし後半開始早々…。
藤巻、アウトッ。
カナヅチだったようで見事に水没しています。
第五のトラップは水攻めだった模様。

椎名が道を見つけて先に進みます。
が、



椎名、アウトッ。

かわいいものに弱いという意外な弱点を持つ椎名、流れてきた犬の人形に引っかかり水没です。
てか、このトラップの発動条件はなんだったのでしょうか。
そしてコレは天使にも効果があるのでしょうか。

それはさておき、先に進みます。
と、ここでゆりの過去について明かされます。

なかなか重い過去をお持ちのようです。
音無君の言うとおり、強い少女ですね。

さて、この先でようやくギルドに到着します。
ここまで天使には遭遇していないので、追い抜いてきたのでしょうか。

そしてギルドでは武器製造について聞けます。
どうやら記憶を頼りに作成する模様。
だったらギルドが無くても天使に対抗できるんじゃないんでしょうか?

という事で、現ギルドは爆破することに。
それまでの時間稼ぎで天使に挑みます。



初撃で足止めできますが、その後は絶対防御壁を展開。

 

遠距離攻撃が効かないと悟ったゆりは近接攻撃を仕掛けます。



そんな中、音無君は見ていることしか出来ません。
まぁ彼の腕で撃つとゆりに当たるでしょうから賢明な判断でしょう。

着々と爆破準備の出来るギルド。
一方で天使さんの動きが急に上がります。



見事な剣の舞。やはりクオリティは高いです。



さすがのゆりっぺもピンチ。
と思いきや、いいところで音無君とギルドメンバーが助けに入ります。

天使さんは爆破に巻き込まれて落下。



その後オールドギルドで再建を誓い、馬鹿どもを呼び起こして今週は終了。

来週はの予告はMy Songという事で、陽動チームの話になるのでしょうか。
楽しみに待ちましょう。

 

迷い猫オーバーラン、第一話です。

原作はライトノベルですが、ジャンプスクウェアで漫画化もされています。
そちらでは第一話からサービス満開でしたが、アニメでは少々自重気味です。
キャラ紹介の回と割り切りましょうか。

まぁ眼福が少ない分、質(?)は高いです。

まずは軽いジャブ。

回想シーンです。少し光っているくらいの修正しかありません。
続いて王道、朝起こしに来るシーン。



ここも修正なし。
次は学園にて。



ロリキャラはスク水でした。
ここもぎりぎり。

最後はやはりヒロイン。



明暗二パターンの新サービスです。
最後はお姉ちゃんが野良猫を連れて帰って終了。



以上がざっと抜いたサービスカット。
明らかな修正は無いので見た目気持ちいいですね。

次回以降、どのような展開になるのか楽しみです。

今週は、

3話 そうだ!プールに行こう 私の水着、見たいよねっ!
4話 ライバル出現 誰よ?あのFカップ!?

の二本立てです。

前回逃げ出した山田を助けるべく、プールに誘います。
竹下さん、何だかんだで役に立ってます。という訳で、水着の準備。



ここでは修正が入りました。



悲しい現実。女性は色々大変です。



小須田妄想中。



小須田姉。



そしてプール当日。
小須田の気持ちは良く分かります。



続いてF下さん登場。強し。



一方のペアはスライダーに行くものの、すれ違いで悲惨な事になります。
そしてまさかの…。



散々な結果でしたが、松尾さんにもアドバイスを受け、ようやく自分の力で行動します。



おめでとうございます。
という訳で後日、ブツの調達へ。



販促のコメントや商品名がそこそこいいですね。
購入後は当然使う準備。



多分大半が左から二番目でしょう。
何を思ったか、学園にも持ってくる山田。



竹下さんが正常でよかったです。
後半は新キャラの幼馴染さんと山田のストーカーで無難に終了。



やや前半で力尽きた感があります。
来週に期待です。






 

大司教を目指す若者が、職業判定で大魔王と判定されたため学内でトラブルの巻き込まれる物語、って所ですか。
因みにいちばんうしろとは、クラスの座席の事らしいです。

主人公は、紗伊 阿九斗(さいあくと)。
OPで置き去りにされた子供でしょうか。
「さいあく、っと」と読めることは秘密の方向で。
そして目の保養番組でした。

初回はヒロイン(?)服部絢子との出会いから学園での初日までです。
服部さん、サービス満開です。



次は学園。修正が不自然です。



あと(主に服装に)大きな被害を被っています。



次は夜の寮で不覚を反省している所へ阿九斗が訪問。
半裸で追いかける羽目になってます。



逃げる阿九斗。
その先の森で不思議な生徒に出会います。
その娘もサービス一杯です。



服部さんの剣戟シーン、意外とクオリティが高かったです。



最後はさらに出てきた新キャラがサービスカットを残して終了。



眼福眼福。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。

始まりました、WORKING!!、第一話です。

オープニングはワグナリアの全景から。



元が四コマなのでコマ毎に追って完結させるかと思ったのですが、
通常のアニメーションとなっているようです。

というわけで、皆様初出の様子。
初めて出たキャラはぽぷらでした。



小鳥遊君勧誘もバッチリです。



その主人公の小鳥遊君。
初めて見る人にはさぞロリコンに映ったことでしょう。
残念ながら、彼はちっちゃいモノ好きなミニコンです。



年増には非常に厳しいです。
自分でも気付かずに毒を吐きます。



28歳は年増でしょうか?
高校生くらいではそうかもしれませんね。

でも、そんな店長は怒らせないほうがいいです。



女性にクソババアは禁句、と肝に銘じておきましょう。



ここまでは原作準拠のようですが、ここから3品目、4品目を飛ばして5品目に行きます。
あ、でも3品目から一ネタだけ出ていますか。
もしかしたら次週以降で戻るかもしれませんね。

話し戻って今日のメイン、伊波ちゃんの登場です。
説明無用、ノーカット(嘘)でお楽しみください。





伊波ちゃんが喚いているだけで、正式な説明は無いようですね。
まぁ説明は次週に期待しましょう。

因みに杏子さん、レジ打てましたっけ?
それに仕事している(様に見えるだけ?)とは驚きですね。



そういえば、シフト表にしか名前は無かったですが、
松本さんもしっかり映ってます。





正式に紹介されるのはいつになるのでしょうか。
実はこっそり期待していたりします。

まぁ気長に待ちましょう。
気になる方は公式サイトから確認してください。




その他詳細はこちら(※またはこちら)からどうぞ。
 

ようやく始まりました、期待の第一話です。



取り敢えず、主人公の目が覚めるところから開始。
夜の校庭で目覚めます。そこでまず出会う、銃を構える一人の少女。

「ようこそ、死んでたまるか戦線へ。」



因みにこの少女、ゆりっぺと呼ばれています。

「ここにいるって事は、あなた死んだのよ。」

どうやら死後の世界のようです。
何もしなければ神に消されるとの事。
いまいちまだ世界観がつかめません。

「あれが敵よ。」

コメントがアスカっぽいですが気にしないでおきましょう。
そして少女の指した先に、生徒会長さん登場。
天使ではなく生徒会長だそうです。

そしてここでも語られます。

「みんな死んでるから」

そのことを証明しろと迫る主人公。
すると…。



Bad End!!
ウソです。続きます。

保健室らしきベッドで目覚める主人公。
傍らには血まみれの制服があります。
どうやら夢ではないようですね。
それに死なないとは言え、痛みはあるようです。
ある意味、無間地獄でしょうか。

逃げようとする所へ、謎の鉞君。
ゆりっぺを侮辱し、入隊を断った~(以下略)により、成敗に来たっぽいです。

CLANNADやリトルバスターズでお馴染みのコンボ炸裂。



が、数十分で回復。この程度では「舞う」の範疇らしいです。
見事復活してくれました。

このままでは危ないと思った主人公、現状調査に校長室へ。

ところがここでも痛い目に。
目が覚めると、死んでたまるか戦線のメンバーが名称を考えています。
勝手にやってろ戦線、と答えたせいで再度空気が・・・。

話の流れから抗うよりも消える事を望む主人公。
ところが来世を指摘されると戸惑います。
ミジンコ、フジツボ、ヤドカリ、フナムシ、と来れば再考しますわな。

話し進んで、前世では人の死は無作為、無差別に訪れる。
この世界では天使にさえ抗えば永久に存在し続けられるとのこと。
その目的は、天使を消し、この世界を手に入れること。

とは言うものの、手に入れる事自体も過程であり、
手に入れた後どうするかについてが重要だと思うのですが、さすがに触れられていません。

悩んだ末、主人公は仲間に入ることを決意。
記憶を取り戻すまでの繋ぎといっていますが、一度入ると抜け出せませんよ?

という訳で、メンバー紹介。
ここでようやくキャラの顔と名前が一致します。



下の名前が明かされないこと、仏教的な考えが元にあることから、
真名は明かさない的な考えがあるのかもしれません。

というわけで、ここまでが前半でした。

さて後半。

いきなり小ネタ、keyコーヒー。
きっと発売の前フリです。ちょっと欲しいかも。



それから場面変わって初のミッション、オペレーショントルネード。



陽動チームが学食でライブを行い、利用者が気を取られている隙に
大風を巻き起こし、食券を巻き上げるのが狙いだそうですが、何か地味です。

そういっている間にライブ開始。チーム名はガルデモというらしいです。
同時期にアニメ放送されるけいおんを微妙に意識してたりして…。



観客が夢中になっているところ、外チームに天使襲来。
予想通り、新入の音無君が狙われます。

ここから軽い戦闘シーンが続きます。
この天使さん、A.T.フィールド全開です。



フィールドというより、数字ですね、0と1のみ。
二進数でしょうか。多分伏線でしょう。
ベタな所では生と死、ここでいう現状維持か消滅か、でしょうが、詳細は不明ですね。
まぁ楽しみにしておきましょう。

それにしても、戦闘シーンは特にクオリティ高いです。
特にコマ送りで見ると良さが分かります。



話し戻って、外で天使さんを足止めしている間、
食堂では巨大送風機が稼動し、食券を吹き飛ばします。
いや、これはさすがに…。



食券が舞い始めると、戦闘は中断して撤収です。
どうやら天使さんも追ってはこないようです。

あとは戦利品の食券で打ち上げ兼食事で終了。



最後に次回予告。



初回から細かい情報は与えないものの、
クオリティで惹きつける手法のようです。

補完したければ公式サイトを見れば多少は分かるかもしれません。
始まる前までは多少情報が載っていたのは確認しました。
ただ私は、話が始まったので終わるまではこれ以上確認しません。

これからどう展開するのか、楽しみにしておきましょう。


気になる方は公式サイトから確認してください。


 

第一回の放送なのですが、

前半が、ぼーい♂みーつ♀がーる あなたの「初めて」私にちょうだい!!
後半が、放課後大作戦! とりあえずキスしましょ?

という、一回で二話という構成をとっています。
珍しいですね。

さて内容ですが、美人高校生山田が高校でH友100人作る、というものらしいです。
原作を読んでいないのでなんともいえませんが、目の保養番組でしょう。

まずは前半。



OPからトばします。



続いて山田の妄想に入ります。



鬼印って…。DVDでは修正は解除されるのでしょうか。
話し変わって学校にて。ベタなネタです。



続いて後半は身体検査から。
まさに目の保養の真骨頂。



タイトル通りキスを目指します。



その先を目指す妄想。
珍しくパンモロに規制がないような…。



残念でした。



逆に水溜りを飛び越える所には規制がありました。
規制の基準が良く分かりませんが、目の保養には充分です。

 

≪ Back   Next ≫

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
PR

Copyright c 徒然なるままに。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]